
さて、交通事故にあった事はありますか?
できれば経験したくないですよね。
ただ、私は経験してしまいました。
あれは2018年の11月末あたりでした。
正直、その瞬間は死ぬかと思いましたよ。
どんな事故だったかはこちらからどうぞ⬇⬇
(20秒くらいで衝突します)
いや~、派手に回転してました。
衝突の瞬間、何故か私はスローモーションに見えてました。
こちらが気をつけていても、相手が違反していたらけっこう簡単に交通事故になってしまいますよね。
救急車で搬送されましたが、奇跡的に軽傷で入院もせず、通院だけで済みました。
事故直後はこんなありさま⬇⬇・・・回転して柱で止まった?みたいな。
後日、レッカー移動された車を確認しました。
あ~あ、見れば見るほどヒドイです。
よく生きていましたよね。
廃車でしたよ。
まだ納車して1ヶ月半の新車でございました。
ちなみに加害者側はミニバン(ヴェルファイア)。
衝突後に横転。
買ってから半年くらいだっそうです。
あちらも軽傷で済みました。
ルール守らないと危険
今回の事故は相手の『一時停止無視』が大きな原因でした。
ただ、信号のない交差点でしたので、お互いに減速して交差点に進入しなければいけませんでした。
こちら側が優先だとしても、調子にのって走行していると危ないということですね。
事故の後、恐怖をすり込まれたのか、しばらく交差点恐怖症になっていました。
今でも特に信号機のない交差点は怖いです。
通勤、通学にご注意
私はこの4月から小学生になった子を持つ親ですが、交通事故が1番心配です。
通学路の一部に交通量が多いところがあります。
そこは交差点で、スピードを出す車も多く、たびたび信号無視もあります。
決して車道も歩道も広いとは言えず、片側の信号が変わるタイミングが早いです。
スピードを出したり、信号無視しちゃう人は急いでいるとは思います。
ですが、事故をおこしてしまったら大変です。
相手が生身の人であれば尚更。取り返しのつかないことになるでしょう。
加害者や被害者、周囲の人達、みんなが不幸になってしまいます。
よく考えてみてください。
自分が当事者になった時のことを・・・
身体も心も非常に痛いはずです。
4月になり、新社会人や学生の人達が車を運転する姿をよく見ます。
新人ドライバーさんは、気をつけて運転している人がほとんどだと思います。(中には危ない人もいます)
逆に運転歴が長く、運転に慣れている人のほうが意識が低いですよね。
いま一度、全てのドライバーが交通事故に対する意識を高く持っていかなければいけません。
毎年おこる痛々しい不幸な交通事故をなくしていきたいと切に願います。